12月の東京十二木【樅(もみ)】

12月の東京十二木【樅】

東京十二木の十二樹種

12月 樅:もみ

樅の木はクリスマスツリーとして有名ですが、ヨーロッパでは厳しい冬でも緑の葉をつける常緑樹を「永遠の命の象徴」として特別視していました。 日本でも、古くから暮らしの中に在り続けてきた樅の木には、以下のような特徴があります。

白い見た目

古来、日本では白色は神聖な色とされ、その白さや柾目の美しさから樅の木は、結納の白木台・木札・絵馬・高級木箱などに使用されてきました。 防虫効果
樅の木が発するフィトンチッドには、虫に対する忌避効果があります。樹が自らを害虫から守る為のものですが、内装材や木箱材として使用する際にも効果を発揮します。

微香性と消臭効果

樅の木は、微香性でありながら消臭効果を持ち合わせています。そのため、食品用の木箱材に適しており、御節(おせち)用の木箱やかまぼこ板などにも重用されています。また住宅内装材として、室内の生活臭や台所の臭い、たばこ等の臭いの消臭にも効果があります。

調湿効果

針葉樹は、樹の細胞が大きく、成長時に多くの水分を必要とするため、一般的に調湿量が多いのが特徴です。内装材として使用した際には、安定した室内湿度を保ちます。柾目板として使用した場合、さらに効果は高くなり、すし桶・米びつ・そうめん箱などに使用されてきました。

東京十二木の家ならマイホームパートナー

多摩産材の家

マイホームパートナーでは毎週、『まいにち相談室』を受付中です。
平日の10:00〜16:00(水曜日を除く)にて、新築、建て替えに関する様々なご相談をして頂けます。

ウッドショックで計画が進んでいない方、お困りの方など、健康的な素材とは何か? 木材の適材適所の活かし方は? 技術、機能的な 住宅とは? ワークスペースのリフォーム、水廻りのリフォーム、etc・・・

もちろん新築のご計画の方、資金計画のご心配な方も、住まいのお困り事なら何でも対応させていただきます。お気軽にお立ち寄り下さい。