多摩産材の家づくり- Part 4 〈健康に良い*木のある暮らし*〉
【フィトンチッド】で森林浴
森の中を散歩すると気分がいいのは、木から出るフィトンチッドという成分のためだと言われていますが、そのフィトンチッドを使った実験の結果、血圧が下がったり脈拍のみだれが少なくなるなど、木の成分には私たちをリラックスさせる効果があることがわかっています。 木の香りのする部屋で寝るとぐっすり眠れたり、ヒノキ風呂に入ると疲れが取れ気分が爽やかになるのはこのためです。 木の香ただよう木の家は安らぎの生活空間を作ってくれるのです。
木材の【殺菌パワー】
ヒバ、ヒノキ、スギなどの木の成分は細菌に対して増殖を抑制する作用を持っています。これは木材に含まれるフィトンチッドと呼ばれる物質による効果です。 フィトンチッドのフィトンはギリシャ語で「植物」、チッドはラテン語で「他の生物を殺す」を意味することからもわかるように、本来は植物が細菌やその他の生物から身を守るために放出する揮発性物質を総称する言葉でした。 自分の意思で動いたり逃げたりすることができない植物が、厳しい自然界を生き抜くために生み出した抗菌作用や防虫作用を持つ物質。それがフィトンチッドなのです。
木の【調湿作用】でインフルエンザを抑制
「木造校舎」と「コンクリート校舎」での学級閉鎖の数を比較した研究では、木造校舎はコンクリート校舎の約1/2~1/3となっています。 50%程度の湿度は、空中浮遊菌の繁殖抑制に効果をもたらすと言われています。 このことから、インフルエンザ抑制に対して木質空間の暖かさや木の抗菌性に加えて、木の調湿性能も寄与しているものと考えられます。 学校施設における木材利用は、その他にも、「子どもたちのストレスを緩和させ、授業での集中力が増す」「 内装が木質化された校舎では、子どもたちは教室をより広々と感じ、心地よさや自分の居場所などを感じて生活していることが伺える」 「 木質の床は、転んで怪我をする子どもが少なく、足にかかる負担も少ない。」 (研究者の分析、アンケート結果より)などの理由で、多くの地域で進められています。
無垢フローリングの心地よさ
無垢フローリングは、その柔らかな感触と優しい温もり、木の香りの癒やし効果など、住んでみて日々その良さが実感できる床材です。 当社で家を建てていただいたお客様に、無垢の床での生活を体験したご感想を伺いました。 ご感想1.実際住み始めてみて感じるのは自然素材がとにかく心地よいということです。無垢のフローリングはその感触の良さ、温かさで、いつも子供が裸足で家じゅうを走りまわっています。 ご感想2.無垢の床は裸足で歩くと本当に気持ちがよく、8ヶ月の息子もハイハイで動き回っています。 ご感想3.床は寒い日でも温もりを感じます。完成した家に初めて家族みんなで入った時に、娘が裸足で無垢材の床の上を嬉しそうに走り回る姿を見てこちらも嬉しくなってしまいました。 と、実際に住んでみて想像していた以上の心地よさを実感されています。
★多摩産材で創るこだわりの健康住宅★
マイホームパートナーで使う木材は、創業当初からの仕入れ元である「沖倉製材所」で、長年の経験と目利きをを持った木のプロが、原木市場で丸太を選ぶことから始まり、適材適所に使って製材した、生産者の顔が見える安心の木材です。 当社では、構造材としてはもちろん、内装材にも多摩産材(無垢材)を使用し、「健康的で豊かな家づくり」に取り組んでいます。
多摩産材の家のご相談 お引き受けいたします
マイホームパートナーでは毎週、『まいにち相談室』を受付中です。
平日の10:00〜16:00(水曜日を除く)にて、新築、建て替えに関する様々なご相談をして頂けます。
ウッドショックで計画が進んでいない方、お困りの方など、健康的な素材とは何か? 木材の適材適所の活かし方は? 技術、機能的な 住宅とは? ワークスペースのリフォーム、水廻りのリフォーム、etc・・・
もちろん新築のご計画の方、資金計画のご心配な方も、住まいのお困り事なら何でも対応させていただきます。お気軽にお立ち寄り下さい。