スタッフブログ
【八王子市】東京十二木の家 透湿防水シート貼り
東京十二木の家 〜外壁工事〜 ボードに透湿防水シートを貼り、胴縁を取り付けたところです。 透湿防水シートは、建物外部からの雨水の浸入を防止する防水性と壁体内に生じる湿気を外部に逃がす透湿性を兼ね備えたシートです。胴縁は通気胴縁で、壁の中に通 […]
人にも環境にも優しい家づくり
マイホームパートナーでは約20年前から【多摩産材で創るこだわりの健康住宅】として「人にも環境にも優しい家づくり」に取り組んできました。 最近「サスティナビリティ」「SDGs」という言葉をよく耳にします。サスティナビリティとは、日本語で「持続 […]
東京十二木展を開催しました!
「東京のもみの木と暮らす十二月」をテーマに【東京十二木展】をマイホームパートナー1階体感ルームにて開催しました。 今回は、小澤酒造100年の森から切り出し、沖倉製材所で製材した“樅の木”を使った家具やモビール・漉込み和紙などの作品展示。沖倉 […]
シーンで使い分けられる買い物スポットが盛りだくさん!便利で暮らしやすい八王子市の買い物事情を解説
普段使いのスーパーマーケットやこだわりの専門店、休日のショッピングにぴったりな大型モールまで、魅力的なお店が充実の八王子市。どのお店も都心のお店にはない魅力が感じられます。今回はそんなショッピングスポットに着目しながら、八王子市の暮らしやすさについて紹介していきます。
多摩産材モデルルーム「木のか」
多摩産材モデルルーム「木のか」 武蔵五日市駅近くにある、東京都多摩産材モデルハウス第1号の「椀ものや木のか」は外装・内装に多摩産材をふんだんに使った建物です。木の香あふれる店内はカウンターや家具に至るまで多摩産材を使用。地元の旬の食材を使っ […]
シラス壁にリフォームして快適生活&メンテナンスフリー!
「そろそろクロスの張り替えを考えなくては‥」とご検討中の皆様に【シラス壁】へのリフォームを〈ご提案〉致します! 「シラス壁」の主成分であるシラスは天然のセラミック物質。着色にも天然鉱物を原料とする無機顔料を使用しています。無機質だから退色・ […]
【立川市】地中熱の家 進行中〜ジオパイプ埋設〜
立川で「地中熱の家」が始まりました。 本日は、5メートルのパイプ2本を地中に埋設する工事です。紺碧の空のなか、白いアルミパイプが映えます。
東京十二木展【東京のもみの木と暮らす十二月】1日目
樅の木の作品展示はwoodrops横山修さんのモビール・木工房三澤さんの家具・なかがわさちさんの漉込み和紙・coppacraftさんの樅の木の鍵掛けなど。 午後2時からは、木工房三澤の三澤正孝氏による「日常の制作や木を通した地域とのコミニケ […]
11月の東京十二木【栗】
東京十二木の十二樹種 11月 栗:くり 日本では野生種はヤマグリ(山栗)またはシバグリ(柴栗)と呼ばれ、これを改良した園芸種がニホングリ(日本栗)である。現在われわれが口にするのは、ほとんどが園芸品種あるいは外国産である。 農耕が始まる以前 […]
製材所見学 〜お客様をご案内しました〜
ご自宅の新築をご検討中のお客様を、当社の木材の仕入れ元「沖倉製材所」にご案内しました。 原木市場や山主さんから、厳選した丸太を仕入れるところから始まり、皮剥き → 製材 → 乾燥 → 木材性能検査(測定数値の印字)という流れの中で、一本一本 […]
【八王子市】東京十二木の家 断熱材充填のご紹介
断熱材は「Green Funen Foam」を採用。有害なVOCを含まない植物由来のフォーム系断熱材です。1階下屋や2階屋根の内側を含めて家全体をすっぽりと包むように断熱します。金物による熱橋を防ぐため、金物の周り(内部・外部)にも吹き付け […]