スタッフブログ
マイホームパートナーが Best of Houzz 2022 サービス賞を受賞しました!

お客様と関係者の方々のご協力のもと、有限会社マイホームパートナーが Best of Houzz 2022 を受賞しました! 「Best of Houzz 2022(ベスト・オブ・ハウズ 2022)」アワードに、世界中で270万人以上いる H […]

続きを読む
スタッフブログ
木の家が健康に良い理由 その2.《1 / f ゆらぎ効果》

《1 / f ゆらぎ効果》でリラックス 1 / f ゆらぎとは「小鳥のさえずり・小川のせせらぎ・ロウソクの揺れなど、少しずつ乱れて繰り返しのあるものは人間にとって心地よい」という理論のこと。 木目もまさにこの「1 / f ゆらぎ」です。木質 […]

続きを読む
スタッフブログ
木の家が健康に良い理由 その1.《フィトンチッド》

《フィトンチッド》で森林浴 森の中で感じる清々しさや爽快感。この効果をもたらすのは樹木が発散する「フィトンチッド」によるものです。 フィトンチッドとは植物に侵入しようとする有害な細菌や昆虫から身を守るために植物自身が自己防衛のためにつくりあ […]

続きを読む
スタッフブログ
東京十二木展 無事終了しました

3月5日、6日(土・日)に東京十二木「木」のものづくり展を開催いたしました。2日間ともに大変盛り上がりました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!  

続きを読む
見学会のご案内
【終了】2022年4月16日(土)・17日(日)「多摩産材東京十二木の家」の完成会開催!

2022年4月16日(土)・17日(日)
予約制⇨10時・11時・12時・13時・14時・15時・16時いずれかの時間でのご予約となります
※当日のご予約も可能(14時までにご連絡下さい)

続きを読む
見学会のご案内
【終了】3月5日、6日(土・日)東京十二木「木」のものづくり展開催

3月5日、6日(土・日) 10:00~18:00
【5日(土)】
★ハナセンさんのリースワークショップ
予約制⇨11:00・13:30・16:30(各回5名)、費用2,500yen
★東京十二木のアーチストの紹介とトーク
【6日(日)】
■14時より約60分『木使いの達人トークショー』
予約制⇨先着15名

続きを読む
スタッフブログ
日野の家が完成しました

日野の「多摩産材(東京十二木)の家」が完成し、無事お引き渡しとなりました。 大きな吹き抜けとスケルトン階段のある、明るく開放的なLDKが特徴の住まいです。 お客様におかれましてはこれから長いお付き合いとなります。お困り事は遠慮なくお申し付け […]

続きを読む
スタッフブログ
地域参加型の助け合いが子育ての悩みを解決! 街も人も温かい、日野市の子育て環境について解説します

自然豊かな環境で、すくすくと健康な子どもたちを育てようと取り組む日野市。自治体が中心となって、子育て支援に力を入れています。今回はそんな日野市の子育て事情について、育児の支援制度や市内の子育て関連の施設の情報を交えながら解説していきたいと思います。

続きを読む
スタッフブログ
ジオパワーシステムのしくみ

当社では地球環境にやさしい自然のエネルギー「地中熱」を利用した「ジオパワーシステム」を採用しています。 井戸水が夏冷たく冬暖かく感じるように、地中の温度は外気に影響されず安定しています。特に深さ5m前後の地中熱は地盤の特性により夏は比較的温 […]

続きを読む
スタッフブログ
有限会社マイホームパートナーが Best of Houzz 2022 を受賞しました!

有限会社マイホームパートナーが Best of Houzz 2022 を受賞しました! これからも、お客様にさらに満足いただけるよう、こだわりの家づくりをご提供していきたいと思います。  

続きを読む
スタッフブログ
大型商業施設から駅チカのスーパーまで 選択肢豊富な日野市のショッピング事情を解説

日野市は、市内各地に普段使いできるスーパーマーケット、ドラッグストア等が充実。アクセスの便も良く、都心に出なくとも様々な専門店を利用できるので、住み始めた後のお買い物にも便利に利用できます。今回はそんな日野市のお買い物事情をご紹介します。

続きを読む
スタッフブログ
沖倉製材所 沖倉社長による特別講義

1月23日の構造見学会にて、沖倉製材所社長 沖倉氏による特別講義を開催いたしました。 多摩産材の魅力、特性、無垢で住宅を建築する意義を熱く語って頂きました。木の話は面白く、気付かされる事もありました。 これからさらに本物の木材を使用した住宅 […]

続きを読む