家族の健康寿命を延ばす多摩産材の家

家を建てるときに使われる木材は、現在外国からの輸入物が大半を占めています。しかし国宝と呼ばれるような歴史的な建築物は100%日本の木材、それもほとんどその土地で産出された木材が使用され何百年もの風雪を耐え抜いています。国産の木材は日本の四季や気候風土の関係で中身の詰まった材質になっています。中でも地元で育った木は、その土地の気候風土に一番ぴったり適応しています。ですから地元の木材で作られた昔の建築物は何百年もの間、快適な住空間を提供できるわけです。

一千万都市東京は言うまでもなく世界有数の商工業の中心地です。しかし一方で奥多摩にはスギやヒノキの豊かな森林があり、林業の大変盛んな土地でもあります。マイホームパートナーでは、東京の気候風土に一番ぴったり合った地元多摩の木材にこだわり、快適で健康的な住宅を提供します。

多摩産材(東京十二木)とは

東京の総面積の36%が森林です、つまり1/3以上が森林なのです。その中でも多摩地域の森林は東京の総面積の約24%になります。
多摩地域の森林は、戦後植林された人工林が充実期を迎えており、蓄積量は年々増加しています。奥多摩にはスギやヒノキの豊かな森林があるため、今なお林業が盛んに行われています。

マイホームパートナーでは、東京の気候風土に合った地元多摩の木材、多摩産材(東京十二木)にこだわり、快適で健康的な住宅を提供しています。
国産の木材は日本の四季や気候風土の関係で中身の詰まった材質になっています。 多摩の森林で切り出された木材は秋川の沖倉製材所で製材加工されます。

シックハウス予防で身体に優しい!健康住宅にぜひ採用したい「無垢材」の魅力とは?

多摩産材・『4面背割れ』の採用

乾燥時に入る割れを『4面背割れ』で分散させ、従来の1面背割れよりも大きな強度を発揮します。

特 徴
  1. しっかりと乾燥が出来る為、色艶の良い材料
  2. 従来の柱(1面背割れ)と比較して曲げ強度が約20%アップ
  3. 4面にバランス良くスリットを入れることで変形が少なく、長期的に寸法安定性が高くなります
  4. 柱と金物の施工性もアップ

なぜ国産の無垢材にこだわるのか?

日本の気候に適した耐久性

カビ(腐朽菌)やシロアリなどの害虫は、木材の大敵。建物が重大な被害に襲われる可能性があります。 しかし、これらに対処する為に木は独自の耐性を持ち、身を守っています。それが防腐・防虫成分です。

例えばスギの場合、木を伐ると周辺は白く、中心に行くに従って赤みを帯びてきます。この赤みの部分を芯材部といい、カビの発生を防ぎ、シロアリを遠ざける性質を持っているといわれています。

このように『多摩産材(東京十二木)』や『燻煙栗駒産材』の国産材は、日本の気候風土に適し、又病害虫に対する耐性が備わっているので、住宅の構造材に最適とも言われています。

日本の気候に適した耐久性

快適な住み心地は『安全な材料』と『適切な設計・施工管理』から

夏涼しくて冬暖かい家、しかも省エネルギーでそれが実現できたら素晴らしいと思いませんか? マイホームパートナーでは快適な住み心地を実現するために様々な提案をさせて頂いています。

その一つが無垢材を使うということです。無垢の床材は一般的な材料(カラーフロア等)と比較すると大変暖かい材料です。床暖房を使わなくても自然の暖かみがあり、又材質は非常に柔らかいので、日常生活での疲労軽減にもなります。

次に断熱性能の高さが重要になります。断熱性能が高いということは気密性・断熱材・サッシに高い性能が必要となり、数多い建材の中からベストな建材をセレクトする必要があります。その為には『設計・施工をする業者の適切なアドバイスと知識』そして『適切な施工管理』が必要になります。

快適な住み心地は『安全な材料』と『適切な設計・施工管理』から

産地がわかる安全な木材で家造り

キッチンやサッシのメーカーは知っていても、柱や梁など構造体の木材がどこで生産されたものかを知っているお施主さんは少ないと思います。『多摩産材(東京十二木)』『燻煙栗駒産材』を使用することで、『産地がわかる安全な木材』で家造りに取り組むことできます。

更に『多摩産材(東京十二木)』『燻煙栗駒産材』の国産材を使用することは、日本の林業や産業を活性化させ、森を健全に保つことを通じて、私たちの生活に様々な恵みを与えてくれます。

産地がわかる安全な木材で家造り

人にやさしい家造りは材料から

流通している木材の多くは、外国産材や集成材など、安全性や耐久性に不安がある材料が大半というのが現状。 接着剤や薬材の利用による、アレルギーや外国産材の耐久性に不安を抱える人も多い中、『人にやさしい家造りは材料から』と、構造材では柱と土台・梁にいたるまで、内装材では床や壁・天井にも無垢材にこだわり、人にやさしい家造りをご提案しています。

地球環境を守ります

木が地球温暖化防止に与える効果として、大気中のCO2を吸収・固定化することが挙げられますが、どんな状態の木でもその効果が発揮されているとは限りません。なぜなら、木は樹齢が進むほどに、光合成をする力が衰え、樹齢50年を超えるとCO2の吸収力が殆ど無くなってしまうからです。

『多摩産材(東京十二木)』『燻煙栗駒産材』で家を建てるという事は、むやみに山を伐採するのではなく、樹齢に達した木を有効に活用することに繋がります。その後はCO2の吸収率が高い苗木を植え、森林再生サイクルの確立を目指しています。このような地球温暖化防止への貢献も目的の一つです。

地球環境を守ります