注文住宅建設日誌
地中熱の家 基礎工事 〜グリ石の敷設〜
地中熱の家 基礎工事 〜グリ石の敷設〜 蓄熱層になるグリ石を敷き詰める作業を行いました。グリ石は敷き詰める前に水洗いをして、泥などの付着物をきれいに取り除きます。きれいになったグリ石を敷き詰めていきますが、特にネ […]
地中熱の家 基礎工事 〜ネトロンパイプ設置〜
地中熱の家 基礎工事 〜ネトロンパイプ設置〜 ジオパワーシステムのネトロンパイプを設置しました。地中のジオパイプで熱交換された空気はネトロンパイプを通って吹き出し口へと運ばれて行きますが、ネトロンパイプは網目構造 […]
地中熱の家 〜基礎工事〜
地中熱の家 基礎工事 基礎立上りのコンクリート打設を行いました。ポンプ車から型枠内に打設されたコンクリートに、バイブレーター(棒状振動機)で適度な振動を与えていきます。これはコンクリート内部の気泡を除去し密度を高め、骨材が均等に分布した強度 […]
【立川市】地中熱の家 基礎配筋工事
地中熱の家 基礎配筋工事 基礎の配筋は、規定のピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)で通りよく配置していきます。また十分なかぶり厚さ(鉄筋からコンクリート表面までの最短距離)を取るために、立ち上がり部分や底盤部分にスペーサーを入れます。 今回はジオパワ […]
【八王子市】東京十二木の家 外壁工事 〜白洲そとん壁下塗り〜
外壁工事〈白洲そとん壁下塗り〉 シラス外壁材の「スーパー白洲そとん壁」は下塗り材と上塗り材の2層構造。下塗り材は超微細なシラス粒子で構成しているため、水蒸気の細かい粒子を通しながら、雨水の大きな粒子は通しません。 ラス下の防水シートだけで、 […]
【八王子市】東京十二木の家 透湿防水シート貼り
東京十二木の家 〜外壁工事〜 ボードに透湿防水シートを貼り、胴縁を取り付けたところです。 透湿防水シートは、建物外部からの雨水の浸入を防止する防水性と壁体内に生じる湿気を外部に逃がす透湿性を兼ね備えたシートです。胴縁は通気胴縁で、壁の中に通 […]