無垢材の魅力
11月の東京十二木【栗】
東京十二木の十二樹種 11月 栗:くり 日本では野生種はヤマグリ(山栗)またはシバグリ(柴栗)と呼ばれ、これを改良した園芸種がニホングリ(日本栗)である。現在われわれが口にするのは、ほとんどが園芸品種あるいは外国産である。 農耕が始まる以前 […]
製材所見学 〜お客様をご案内しました〜
ご自宅の新築をご検討中のお客様を、当社の木材の仕入れ元「沖倉製材所」にご案内しました。 原木市場や山主さんから、厳選した丸太を仕入れるところから始まり、皮剥き → 製材 → 乾燥 → 木材性能検査(測定数値の印字)という流れの中で、一本一本 […]
【八王子市】東京十二木の家 断熱材充填のご紹介
断熱材は「Green Funen Foam」を採用。有害なVOCを含まない植物由来のフォーム系断熱材です。1階下屋や2階屋根の内側を含めて家全体をすっぽりと包むように断熱します。金物による熱橋を防ぐため、金物の周り(内部・外部)にも吹き付け […]
当社の木材の仕入れ元でもある沖倉製材所の社長沖倉喜彦氏にお話しをしていただきました。
去る10月22日・23日に開催した八王子の「構造見学会」にて【多摩産材の家づくりに集成材はいらない】と題して、当社の木材の仕入れ元でもある沖倉製材所の社長沖倉喜彦氏にお話しをしていただきました。 ◆集成材は薄い板を接着材で貼り合わせて柱や梁 […]
「東京山守り展」澤乃井ガーデンギャラリーにて「酒づくりは山づくり 山づくりは酒づくり」をテーマにトークショーが開催されました。
300年の歴史を持つ東京最古の蔵元「小澤酒造」会長小澤順一郎氏と多摩産材(東京の木)を世に送り出す「沖倉製材所」社長沖倉喜彦氏の対談。 美しい水を育む豊かな山林なくして成り立たない「酒づくり」と「製材所」という仕事。それぞれの立場で物づくり […]
多摩産材で創るこだわりの健康住宅 ~無垢フローリングの心地よさ~
無垢フローリングは、その柔らかな感触と優しい温もり、木の香りの癒し効果など、住んでみて日々その心地よさが実感できる床材です。当社で家を建てたりリフォームしていただいたお客様に、無垢の床での生活を体験したご感想を伺いました。 ご感想1:実際住 […]
【八王子市】東京十二木の家 構造材について
構造材には柱・梁だけでなく、間柱・筋交・垂木・野地板に至るまで多摩産材の杉・桧を使用しています。 現場はいつ行っても胸がすくような木の香が漂い、柱・梁が整然と並んだ架構は、見た目にもとても綺麗です。 開口部以外は半間(910㎜)ピッチで柱を […]
「地産地消」の家づくり
地元で育てた木を地元で使う。木にも、人にも、地球にもそれが一番いい。 地元で育てた木を地元で使う。 地元で育てた木を地元で使う。木にも、人にも、地球にもそれが一番いい。 地元の木を利用することで木を運搬する時に発生するエネルギー(二酸化炭素 […]
【小平市】東京十二木の家が完成しました
小平の多摩産材(東京十二木)の家が完成し、無事お引き渡しとなりました。 南側に面した広いダイニング・リビングが明るく開放的な住まいです。 お客様とはこれから長いお付き合いとなります。お困り事は遠慮なくお申し付け下さいませ。これからも引き続き […]
【東京十二木の家】小平K邸 (内装工事)完了
内装工事終了。1階のリビング・玄関・洗面脱衣室、2階の寝室はシラス壁。クロスはタイル調や光沢のある布調のものを使って、空間と場所に合わせて変化をつけています。